
1.現在のスコア・今までの最高スコア
2.プレイヤー
レミリアを使用している時は中心に当たり判定が表示されます。
また、常に周りに表示されている魔方陣は敵の弾に対するかすり判定です。
3.敵
敵が展開する魔方陣は時間経過と共に大きくなっていき、
敵を倒すと魔方陣に触れている弾がアイテムへと変化します。
魔方陣は最大まで大きくなると二重の黄色い魔方陣へと変化し、敵の攻撃がやや激しくなります。
この時敵を倒すと出現するアイテムの数が倍になります。
また、魔方陣の色は体力が減ると赤くなっていきます。
魔方陣の展開しきる前に敵を倒してしまうとゲーム全体のランクが上昇するので注意しましょう。
4.現在のテンション・テンション下降値
左側はプレイヤーの現在のテンション値、右側はテンションの下降値です。
テンションは得られる様々な得点の倍率となる他、
高ければ高いほどゲームのランクが上がります。
テンションは敵弾から出るアイテムを集めることで上昇していきますが、
現在のテンションが高いほどその上昇には多くのアイテムが必要となります。
また、自機が敵弾に当たると下降値の分だけテンションは減少します。
下降値は被弾毎に倍になっていき、最終的にテンションが0を下回るとゲームオーバーとなります。
5.グレイズ数
敵の弾に直接当たらない程度に近づくと"かすり"(グレイズ)となり、
その数だけ左側の値が上昇していきます。
グレイズ数が右側の値を超えるとボムがひとつ増えます。
グレイズの必要数は基本は250ですが、テンションが1上がるごとに5ずつ減っていきます。
ただしこの時50未満にはなりません。
6.ボム数
星がある数だけプレイヤーはスペルカード攻撃を使用することができます。
所持できるボムは最大6つです。
レミリアのスペルカード攻撃は、直接敵の弾を消すことができ
直接消した弾と、倒した敵が消した弾からはテンション上昇値が4倍のアイテム(赤)が出現します。
咲夜のスペルカード攻撃は、直接敵の弾を消すことはできませんが、
敵の魔方陣が一瞬で最大時の1.5倍にまで拡大され、
倒した敵が消した弾からは得点が2倍のアイテム(青)が出現します。
ただし、敵を倒した分だけランクが上昇します。
スペルカード発動時はどちらも無敵になりますが、
有効時間は極めて短いので注意しましょう。
Zキー
咲夜ではショット、レミリアではレーザーで攻撃を行います。
Xキー
ボムを消費してスペルカード攻撃を行います。
咲夜とレミリアでは攻撃方法、特性が異なります。
Shiftキー
ボタンを押すとレミリア、放すと咲夜へとキャラクターの変更を行います。
レミリアを操作している場合は移動速度が低下します。
また、会話時等ではセリフを高速で進めることができます。
Ctrlキー
自機が向いている方向を反転します。
Escキー
ゲーム中にポーズ画面を表示します。
下载地址:
http://u.115.com/file/f0fe8470b6难度真不低啊= =
[ 此帖被OとXの境界在2011-03-15 13:46重新编辑 ]